Business Branding
Business Direction
U.S. Challenge
ビジネスの想いを形に変え、
事業を前へ進めます。
デザイン・ディレクション実績を
基盤に、
中小・ベンチャー企業の成長を
統合的に支援します。
事業開発・戦略立案からMVV策定、ブランド構築、コミュニケーションツール制作まで、ビジネスの上流から下流まで一貫して伴走する経営支援パートナーです。25年以上のクリエイティブ制作実績で培った「可視化力」と「統合的ディレクション力」で、中小・ベンチャー企業の持続的成長を実現します。
[ビジネスブランディング事業]
戦略立案からMVV策定、
コミュニケーション設計まで。
ビジネスと一体化した
ブランディングを実現します。
事業戦略の立案段階から深く関与し、MVV策定、ブランド構築、コミュニケーション設計、ツール制作まで一貫支援。戦略とデザインを統合することで、ブランドの一貫性を確保し、ステークホルダーへの伝達効果を最大化します。25年以上の可視化力で、企業の想いを「見える形」に変え、従業員・顧客・取引先・社会すべてに届くブランド体験を実現します。

企業の社会的役割(Mission)、ステークホルダーと共に達成する中長期目標(Vision)、自社の提供価値(Value)を明確化します。経営層から現場まで一貫した方向性を共有し、「現場で機能するMVV」として日常業務に浸透させます。

企業やブランドの「らしさ」を言語化・視覚化し、ステークホルダーに一貫したメッセージを届けるための基盤を構築します。ブランドパーソナリティ、トーン&マナー、ビジュアルガイドラインなど、ブランド体験の設計図を作成します。

従業員・顧客・取引先・社会といった多様なステークホルダーに対し、それぞれが共感できる価値訴求とコミュニケーション施策を設計します。各ステークホルダーの期待と自社の提供価値を結びつけ、信頼関係を構築します。

MVVやブランド戦略を起点に、コーポレートサイト、採用サイト、ロゴや会社案内・名刺などを制作します。戦略段階から深く関与するため、ビジュアルデザインだけでなく、情報設計やメッセージ開発においても一貫性を確保できます。

新規顧客やアライアンス先への提案資料、事業計画書、プレゼンテーション資料などを、事業戦略と整合性を保ちながら顧客に“刺さる”デザインを提供します。複雑な情報を整理し、視覚的にわかりやすく伝えることで、商談や資金調達の成功率を高めます。

中小企業にとって投資対効果の高い「Social(社会性)」を起点としたESG戦略を立案します。環境(E)やガバナンス(G)も社会性のアピールに統合し、ビジネスブランディングと連動させることで、持続的成長を実現します。
[ビジネスディレクション事業]
ビジョン設定から計画立案、
リソース配分、意思決定まで。
ビジョンを実現に導く
統合的ディレクションを提供します。
25年の制作ディレクション実績を事業推進に転用。ビジョン設定、事業計画立案、プロジェクト推進、リソース配分、意思決定支援まで一貫サポートします。スケジュール管理、タスク分解、進捗確認、チーム編成など、プロジェクトマネジメントの実務を包括的に支援。複雑な課題を可視化し、情報を整理することで、組織の意思決定を加速。明確なビジョンと実行計画で組織を動かし、目標達成まで伴走する実践型ディレクションです。

経営層との対話を通じて、事業の「目指す姿」を明確にします。市場環境・競合状況・自社リソースを踏まえた実現可能なビジョンとゴールを設定し、組織全体が共有できる羅針盤を作り上げます。

ビジョンを実現するための具体的な事業計画と戦略を立案します。ビジネスモデルキャンバスやロードマップを活用し、新規事業開発や既存事業の再編において、実行可能性の高い計画を策定します。

25年の制作ディレクション実績を活かし、プロジェクトを確実に推進します。スケジュール管理、タスク分解、進捗確認、課題解決など、プロジェクトマネジメントの実務を包括的にサポートし、目標達成まで伴走します。

限られた人材・予算・時間を最適に配分し、プロジェクトの成功確率を高めます。社内スタッフの役割設計、外部パートナーの調達・マネジメント、チーム編成など、リソース戦略全体をサポートします。

複雑な課題やアイデアを図解・フレームワーク化し、情報を整理します。視覚的に表現することで、経営層と現場スタッフの認識を統一し、議論を活性化させ、新たなアプローチが生まれやすい環境を作り出します。

会議ファシリテーション、意思決定プロセスの設計、組織内コミュニケーション改善により、チームの生産性とクリエイティビティを向上させます。デザインされた資料やフレームワークを活用し、迅速かつ的確な意思決定を促進します。
[U.S.チャレンジ事業]
市場拡大や新事業など
成長のフロンティアとしての、
米国市場進出をサポートします。
米国市場進出を新事業や成長戦略と位置づけ、計画の立案をサポートします。また、進出計画をきっかけとして、既存事業の再編やアップデート、戦略や業務の見直しなども同時に実行し、事業全体や組織の成長を促していきます。
米国市場ための新規ブランドの立ち上げや既存ブランドのアップデートをサポートします。また、新しいアクションが組織全体の成長に繋がるよう、インナーブランディングの強化も同時に行うこともできます。
米国進出プロジェクトを、弊社ビジネスディレクターが進行役としてサポートします。プロジェクトの初期段階における社内の人材不足や新事業推進のノウハウ不足を補い、計画の進行によって適したディレクション業務を提供していきます。
米国市場進出に関わる、各省庁やJETROなど公的機関が提供する、補助金や公的支援の調査や申請業務をサポートします。各窓口へ事業内容や課題の説明をおこない、進出計画に適した公的サポートを選択していきます。
国際税務や米国公認会計士、米国現地の税理士法人や会計事務所など、国内外の弊社パートナーと連携し、現地法人設立をサポートします。また、計画の途中段階での税申告や法務チェックなどもサポートします。
弊社のビジネスディレクターには、米国法人の代表経験者も在籍。欧米での運営経験やノウハウを豊富に持っています。米国法人の設立だけで無く、人材計画や業務設計など、運営や実務に直結するサポートを提供することができます。
| 社名 | 株式会社モグ |
|---|---|
| 所在地 |
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル7階 StartupSide Osaka 内 |
| 設立 | 2011年7月(創業2000年4月) |
| 代表 | 代表取締役 藤田 朋 |